メルカリのデメリット

こんにちは、イソさんです。

久々の更新ですね。

巷ではいまだにコロナがどうのって話ですが、経済優先の社会になって、自粛はもはや無しの世界です。

今日現在で、感染者数は減少しているみたいですね。

理由はテレビでの話だと、感染経路の主流だった夜の街関連にかなり手入れしたらしいと。

ここで感染した人が、自宅や職場に持って帰り、感染者を増やしていると。

この動きが読めてきたので、大元の対策が功を奏しているようです。

こちら側でも、手洗い、マスク、ソーシャルなんちゃら。
みなさん徹底していきましょう。

***********************:

メルカリのデメリット その1

先日、久々にメルカリに商品を出品してみました。

小さいものから、大きいものまで。いろいろです。

まあ、比較的売れますね。ヤフオクよりも入力事項が少ないので、簡単に出品できます。

買う側もお金の支払いにメルカリが入るので、安心。
メルカリ側もお金の流通過程にいるので、キャッシュフローは豊富になる。

いいことを考えましたね。

しかしそんなメルカリでも、いくつかの事項で使いづらいところがあります。

例えば、高額商品。

メルカリの説明文てのは1000文字以内に書かないといけない(2020年9月現在)。

安い品なら1000文字も要らないでしょう。

しかし、高額商品てのは、どうしても説明が長くなります。これは当然ですよね。

高いものを売るわけだから、誤解があってはいけない。

しかし、値段に関係なく1000文字以内でないといけないとのこと。

理由がわからん。

これが画像なら枚数制限はありでしょう。容量使いますから。

テキスト文字に関しては1000文字だろうが2000文字だろうが、そんなに容量は食わないはず。

あるいは容量を気にするのなら、値段で10万円以上の品は文字数制限なしとか、いろいろ手はあるでしょう。

その位のシステム作りなら、なんら問題なくできるはずなのに、しないと。

何か理由がありますね。

多分、メルカリユーザーさんの大部分の人は直感的に買う方が多いのかなと。

文章をじっくり読んで買うというより、画像を見て、最初の数行を読んで判断すると。

そんな感じの人が多いんでしょう。

なので文字数が多い商品は売れない確率が高くなると。
売れた方がメルカリに手数料が入るので、文字数に制限をかけたと。

こう考えるのが妥当かなと思っています。当たってますか、メルカリさん。

メルカリのデメリット その2

もうひとつの不満点。

他のサイトへのリンクを貼れない(見せることができない)。

そろそろ5Gが来るでしょうという、この動画全盛の時代に、YouTubeなどの動画サイトへのリンクが貼れないんです。

YouTubeどころか、自分のサイトや他のサイトなど、全てのリンクができないようになっています

いや、勝手に貼っていいんじゃないって言いたいところですが、リンクを貼った途端に削除されます。

なんていいますかねえ。口わるく言うと、セコいなあって感じです。

稼いでるんだから、もっとユーザー本位で運営しろよってのが、本音のところです。

例えば高額商品は画像より動画で説明したいでしょう。

それによって買う側のユーザーも深い情報が得られるし、ミスのない取引ができるってもんです。

ヤフオクだって他のサイトにリンク貼れますよ。まあ、外部サイトへのリンクとかの表示が出ますけどね。

数千円の品なら、メルカリ内の説明文と数枚の画像で十分でしょう。

しかし、高額商品は説明文も長くなり、動画でも説明したいし、画像も枚数制限なしに納得できるだけ見てもらいたい。

これは売る側、買う側双方とも同じ気持ちでしょう。

YouTubeへのリンクが貼れないのなら、メルカリ内で動画をアップさせてくれと。

画像枚数の制限を付けるのなら、高額商品はその制限を外してくれと。

多分、メルカリでの高額商品てのは全体数からすると微々たるもんなのでしょう。

画像も数枚で制限つけて、文字数も1000文字以内で、これで売上が数百億?あがってるんだからいいんじゃないと。

そんなところでしょう。

ここで動画を置くサーバー設置すると、莫大なコストかかるからなー。
いずれはやらないとだけど、今のところはいいかなー。
株主がうるさくなったら考えないとだなー。

こんなところでしょう。

メルカリってのは非常にいいシステムだと思います。

それまではパソコンでのヤフオクが主流でしたけど、スマホができて、ヤフオクでの即決価格のみでの運営をスマホに持っていった。

あの当時誰が考えてもヤフオクには勝てないだろうと思っていた牙城を崩したわけですから、
創業者の山田さんの目利きのすごさには脱帽しています。

また、そのベンチャーに投資して妥当ヤフオクを掲げた当時の投資家たちもたいしたもんだと思います。

なので、そこまででっかく生きてきたわけですから、みみっちいことはやめましょうと。

もっと、よっしゃよっしゃ、で運営すればと思っているのですが。

他のサイトへのリンク禁止を、山田さんはどう思ってるんだろう。

「いやー、もう俺の手の届かないところにいっちゃってるんだよ。メルカリは。」

そんな声が聞こえてきそうです。
残念だなー。

Follow me!

PAGE TOP