本サイトはこちら。
DesignOffice Macs デザインオフィス マックス
***********************************
こんにちは。マックスのイソさんです。
フランチャイズで起業するのはどう
さて、フランチャイズに加盟するとか、あるいは本部をやるとか、
FCに関してはいろいろな施策があると思います。
加盟側に立てば、本部の看板を使って短期間で集客に成功するでしょう。
本部側はそれこそいろんなパターンを試して、こうすれば儲かるという方程式を作っています。
それを有料で販売してくれる訳だから、本部選びにさえ間違わなければ、成功へ一歩近づいたも同然です。
0から商売を始めた人にはわかるでしょうけど、その商売が軌道に乗るにはとてつもない労力が要ります。
その労力をカットして最短距離で始められるのだからメリットは大きいですね。
ただ、何事にも旬はあります。旬を過ぎたFCに加盟するのはリスクが大きくなるでしょう。
特にエリアの問題。
FCの加盟者が少ない時には、好きな地区で加盟できるでしょうが、ある程度行き渡った後での加盟だと、エリア近くでの競合戦になってしまいます。
コンビニを見ればおわかりですが、あれだけライバル店がひしめきあってると、なかなか大儲けというのは難しいのではないでしょうか。
フランチャイズ本部の経営はどうだろうか
一方、本部をやるのにもメリットは大きいです。
直営で儲かっているのならFC化は要らない説もあるが、私はこれには反対です。
店の規模によるが、直営1店舗にかかる資金を次から次へと出せるところはそうはないでしょう。
店の借り賃、改装費用、事務所の備品、webサイトを作成して、SNS始めて、場合によってはyoutubeなどへの動画も制作します。
それなりの費用がかかります。
FCなら新規店舗の費用は加盟者側が支払うので、一気に全国展開できます。
要は全国展開のスピードが桁違いに早いんですね。
よくFCで全国100店舗ありますなどと聞く。
FCなら数年で達成可能。
これを直営でやるとなったら、果たして何十年かかるのでしょうか。
もうかる商売はFCが一番手っ取り早い。但し、どこに加盟するかは慎重に検討した方がよろしいかと。
FC参加は起業の選択肢の一つになるでしょう。
編集後記
今回はフランチャイズについて一考してみましょうかと。
フランチャイズはいいですよねえ。起業にはもってこいかと思っているのですが、どうでしょう。
ここ埼玉県熊谷市内でもフランチャイズ店舗は多いですよねえ。
国道沿いは数十メートルおきに見かけたりもします。
手取り早く起動に乗せるには、一番の選択なんでしょう。
*************
お問い合わせ
格安 ホームページ制作 SEO対策 YouTube動画なら埼玉県熊谷市のデザインオフィス マックス
TEL 048-580-3253